貝 | ||
![]() |
![]() |
たくさんの貝類アイテムの中より、「旨い」季節の貝をご提供していきます | |||||
|
|||||
ご注文は商品ページよりお願いします。お使いのブラウザの『戻る』か、右ボタンでお戻りください![]() |
あわび(生貝)
生ではコリコリした歯ごたえと圧倒的な磯の香り |
さざえ
磯の香りのする刺身と深い味わいの壷焼 |
さざえ〈三浦松輪産の中サイズ〉
神奈川県三浦半島で取れる地のさざえです 形も中くらいで、1kgで6個ほどは入ると思います |
帆立貝(殻付)
生でよし、加熱してよし、オーソドックスながら一番人気のある貝ですよね |
ご注文は商品ページよりお願いします。お使いのブラウザの『戻る』か、右ボタンでお戻りください![]() |
それにしても残念な事に国産のあかがいは本当に少なくなってしまい、一流の寿司店でもなかなかつかっているお店がなくなりました。
江戸前のほか各地で多少は水揚げされますが、地元の寿司店などで消費され、市場には滅多に入らなくなりました。 日本で消費されているあかがいの90%以上が韓国・中国産です。が、ご心配なく。 写真のあかがいもそうですが、丸のまま入ってくるものは非常に品質がいいんです。 その中から特に色つや厚み、鮮度のいいものを殻からはずしてお送りします。もちろん「自分で剥くから」という方には丸のままお送りします。通常開きはしておりませんがご要望とあればお申し付け下さい。 |
青柳の産地としては、北海道のほか、千葉富津・伊勢湾なども漁が多く、こちらのほうがどちらかというと色が鮮やかで小ぶりなものが多いようです。
柱自体も少し小さいので写真のようにパック詰めでお徳用として販売されます。 |