天然インドマグロ
上の写真が『大トロ』。本来「大トロ」はマグロの腹上
(ハラカミ)と呼ばれる内蔵を保護する部分から、極少量しか取れません。繊維が少なく霜降りのようになっています
腹下(腹側の尻尾に近いほう)や、背側から取れる
「脂のノッタ」部分は『中トロ』(写真右の下のサク)です
上質のマグロになるほど、脂が良くノリ、水分の少ないのが
ひとつの特徴で目利きの目安になります
右上の写真が「赤身」です。切り口の真ん中が少し黒っぽく見えるのは、新鮮で水分が少ないマグロの例で、空気に触れると徐々に鮮やかな赤色に変ってきます
マグロのお買い物はこちらからどうぞ
|